![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年7月27日(金曜日) 開会:午後6時30分(午後6時受付開始) 会場:品川区立総合区民会館 きゅりあん6F(大会議室) 住所:東京都品川区東大井5-18-1 пF03-5479-4100 会費:3,000円(当日受付) お申し込みは FAX:03-3768-7550 お電話:03-5479-8233 にて承ります ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
いよいよ、品川区にオリンピック・パラリンピックフラッグが、やってきます! ![]() また、品川区3競技応援マスコットも決定いたしました! ホッケー:Aの【シナカモン】、ビーチバレー:Aの【ピーチュウ】、ブラインドサッカー:Cの【やたたま】です。 ![]() |
現在、品川区民公園プールにて、試行的にニジマス釣りを行っております![]() (しながわ区民後援フィッシングエリア12月3日(土)暫定オープン) 場所:品川区民公園プール 利用料金:無料 (一組様1時間まで。最後に簡単なアンケートに答えていただきます) 釣れた魚は竿一本につき2匹までお持ち帰りすることができます ※釣り方はえさ釣りのみ。えさ、釣り具の持ち込みは出来ません。 必ずレンタル(無料)の道具を御利用下さい ※営業時間10:00〜16:00 問合せ先 品川区防災まちづくり部公園課 公園建設担当03-5742-6801 営業日などは品川区HPまで |
●防災関連ニュース(2016年11月16日) ペット避難(同行避難)について品川区内には、ペットと一緒に避難できる場所が、9か所あります。 ![]() 1.城南小 2.清水台小 3.中延小 4.東海中 5.荏原五中 6.豊葉の杜学園 7.大井第一小 8.冨士見台中 9.ウェルカムセンター原 この9つの避難所には、ペットの取り扱いを避難所マニュアル記載のある避難所であり、それ以外の所では、まだ 検討されている段階です。今後は、全避難所で検討されている所です。 ※同行避難…災害が起きた時に、飼い主とペットが同行し、安全な避難所まで非難すること。 ※同伴避難…同行避難と違い、災害時にペットと飼い主が同行し、尚且つ、避難所でも一緒の空間で過ごす ことができる避難のこと。 |
●しながわ防災体験館リニューアル 体験型にリニューアルした「災体験館」災害から生き延びるための知識や技術の習得を目的にした施設が、平成 28年3月11日にオープンされました。「防災展示」、「初期消火体験」、「ワークショップルーム」、「避難姿勢体 験」、「応急救護体験」、「要配慮者避難誘導体験」のコーナーになっております。 ![]() ※団体予約や、親子で防災体験ができるようになっております。(予約なしでも体験可能) 予約に関するお問合せ先(TEL・FAX) 品川防災体験館 03-5742-9098 【日曜日・火〜金曜日(月曜・土曜・祝日・年末年始は除く)午前9時〜午後5時】 詳しくは品川区HPまで |